なぜ、絵を描くのか?

津久井湖の桜

津久井湖の桜

晴れた日、平日だけれど我慢できずに、桜を観に出かけた。

これも住み始めて知ったことだけれど、相模原のエリアには、桜の木が多い。
よく通る道路から見える山の中腹にも所々あって、往きの車からもみえた。

津久井湖城山公園は、景色がよくて、芝生で、普段あまり混んでなくて、好きな場所。
この日はさすがに駐車場もいっぱいで、お花見の人がたくさんいた。

上の写真の、橋の上はこんな感じ。

春は一番好きな季節だし、お花見も1年で一番好きなイベント。
浅草時代は、浅草寺や隅田川沿いにたくさん屋台が出て、毎年盛り上がっていたなぁ。

平日の城山公園は、ハイキングやお花見のご年配の方が多くて、あとはファミリー。
こんな感じも、いいな。

下の広場で、例のごとく作ってきたお弁当をいただく。

桜の下に座っていたら、小さい黄緑色のいもむしが、ぶら下がってきた。
風に吹かれて激しめの空中ブランコをしていたので、糸をきってテーブルの上に乗せた。

見守っていると、しばらく歩いたあと彼の方を向いて「わーーー」と何か訴えているみたいな格好をしたので「おぉ…」となっていたら、いつの間にか、彼のキャップのツバにぶら下がった。

いもむしが「わーーー」となっていたのは、糸を出しているポーズだったんだと気づき、また「おぉ…」となった。なんだか、すごい瞬間を観たな。
しばらく遊んで、もとの木に戻しました。

ところで、私は昔から、虫がものすご〜くにがてなのだけど、最近自宅の庭仕事をしているおかげか、少し平気になった。
この日いもむしの決定的瞬間がみれたのも、尺取り歩きを間近で観察できたのも、そのおかげ。

庭のことを夢中でしていると、だんだんと「虫の目線」になってくる。
思っていた何十倍もたくさんの種類の植物が生えているのに気づいたり、小さい虫が微かに動くのがわかったり。

そういえば、アウトドアをしに行った先で花や葉っぱをひろっている時も「虫の目線」モードになる。
ほんの数平方メートルの中でも、目線が変わるだけで、驚きと発見の連続で、すっごく楽しい。

いつもなら「ぎゃーっ」と飛び上がるような、幼虫やミミズが土の中から出てきても、自分でも本当に驚きだけど
「あれ、ちょっと可愛い…」と思うようになった。本当に、不思議。
虫がにがてすぎていたので、このまま克服できたらラッキーだな。

湖も、特別いい色に見えた気がする。

次は花が散らないうちに、ハイキングに来ようと思います。