turkで初調理
無事シーズニングを完了した我が家のturk。
初めての調理は、焼き鮭でした。
鉄製フライパンは、よーく熱してから調理を始めるのが基本だそう。
まだ引越し前で浅草だったので、IHコンロでしたが、
手をかざすと、思っていたよりすぐに熱くなってきた。
煙が出そうかな?というくらいで、水滴を落としてみました。
パチパチッと、勢いよく蒸発。
充分に温まったようなので、オイルを多めに入れて、
鮭を野菜と一緒に。
微妙に、くっついてしまった…。
焼きあがりは、少し身がほぐれてしまいました。
やっぱり、シーズニングでオリーブオイルを使ったためかも…。
(オリーブオイルがシーズニングにNGな理由)
追記:オイルではなく、火が強すぎたためのようでした。弱火でじっくり調理したら、全然くっつきませんでした。
そして肝心な味ですが、
もうまず、焼いてる時から、
香りがちがう。
そばにいた彼も気づいたほど、ちがいます。
皮や表面はパリッとして、身の中の方はホクホクジューシーで、
急に料理が上手になった気がしてしまう。
こんなに簡単な料理で、こんなに違いがわかるんだ、と、驚きでした。
使い始めて早速だけど、近々オイルを変えて、油返しをしてみようと思います。
-
前の記事
turk 初シーズニング 2021.02.19
-
次の記事
引っ越すたびに思うこと 2021.02.24
コメントを書く