庭しごと -畑編2 柵と虫除けネットをDIY-
- 2022.06.28
- DIY エコ ゼロ/レス・ウェイスト プラスチックフリー 仲間入り 庭 暮らし
- DIY, how to, パーマカルチャー, 仲間入り, 備忘録, 天然素材, 家族会議, 庭, 我が家の場合, 木製品, 環境や心身に、わるくない暮らし, 畑
前回のつづき
畑 3、7日目
右の枠
インゲン、チャード、大根の4日間の成長。
ネットをかけていたおかげか、目立った虫喰いもなくすくすく。
柵をDIY
そういえば、以前に材料を紹介した柵が、ついに完成した。
すのこをベッドのパーツだった木材で、レイズベッドに打ち付ける。
取り付け簡単で、見た目もいい感じ。 何よりプライバシーが守られて快適。
今年は、去年の夏の反省を活かし、タープも設置。
設置する位置は、日の傾き方などを見ながら相談中。
ハーブの鉢も加わって昨年より何かと進化した庭に、わくわく。
虫除けネットをDIY
昨年は、急遽で試行錯誤して設置していた虫除けネット。
タッカーで打ち付けた針が取りきれなかったり、高さが心もとなかったりと気になる点がいくつかあったので「今年は毎年使えるネットを作りたい!」と彼に相談。
一般的には針金?で出来たような専用のポールを使うのだろうけれど、あれこれと相談して我が家がたどり着いたのがこの形。
柵を作ったベッドの、余りの材を組み合わせて、こんな枠を。
そこへ、ネットを麻紐で取り付け。
ひらりと前側が開けられて、手入れしやすく、かつ虫が入る隙のなるべくない形に。
ネットの裾は、背面はレイズベッドと土の隙間へ、側面と前側は昨年同様レンガで重し。
いい感じ。
右の枠も同様に。
ここの背面分のネットが足りず、ちょっと心配だけれどこの日はこのまま。
木の枠が朽ちるまで、長く使えるといいなぁ。
ヘチマを定植
元気いっぱいで、本葉もちらほら出てきたヘチマを定植。
以前、ポットから出ていた根っこが、たくましく成長していた。
紙のリサイクルポットは、苗と一緒に植えてしまっても問題ないので、根っこを傷つけずに植え替えが出来ていい。
今年は昨年の反省を活かして、この縦長の先住鉢で育ってもらうことにした。
-
前の記事
手作りおやつ -タケノコクッキーなど- 2022.06.24
-
次の記事
ギューちゃん近況 -添い寝上手- 2022.07.01
コメントを書く